- SALE
- あじさい
- いざり機
- いしもち
- うさぎ
- えんどう
- おしゃれ
- お仕立て
- お多福
- お太鼓
- お太鼓柄
- かまきり
- からし
- からし色
- かわいい
- こげ茶
- こんだや
- さぎ草
- さざなみ
- さんご
- ざくろ
- ちくせん
- つづれ
- つづれ帯
- とんぼ
- にしむら
- ひわ色
- ぼかし
- みなとやオリジナル
- ゆかた帯
- ろうけつ
- アジサイ
- イシモチ
- エジプト
- オレンジ
- カジュアル
- カマキリ
- クリーム
- クリーム地
- クレマチス
- グレー
- グレー地
- スウェーデン裂
- ストライプ
- セール
- トルキスタン文
- ネズミ
- パールトーン加工
- ピンク
- ピンク地
- ピンク色
- ブルー
- プロテア
- ベリー
- ベージュ
- ベージュ地
- マスタード
- マユビチー
- ヤツデ
- ユネスコ文化遺産
- ライトグレー地
- ライトブルー地
- ライムグリーン
- ラメ糸
- レディース
- 七宝
- 三献
- 上代紗
- 上品羅
- 上野リチ
- 丸文
- 九寸名古屋帯
- 亀
- 亀甲
- 京友禅
- 人間国宝
- 作家
- 八つ手
- 八寸名古屋帯
- 八手
- 八重山上布
- 六通柄
- 別誂えコレクション
- 刺繍
- 刺繡
- 加賀友禅
- 北村武資
- 十字絣
- 千切屋治兵衛
- 千波流
- 千鳥
- 南天
- 南織物
- 単衣
- 単衣向き
- 単衣帯
- 単衣用
- 博多帯
- 博多織
- 友禅
- 名古屋帯
- 呉服
- 和装
- 和装小物
- 唐草
- 唐草文様
- 国産
- 国画会
- 国画会準会員
- 型絵染
- 塩瀬
- 夏
- 夏かがり
- 夏九寸名古屋帯
- 夏八寸名古屋帯
- 夏帯
- 夏物
- 夏紬
- 大麻
- 太鼓柄
- 女性
- 女性物
- 女性用
- 女物
- 宝尽くし
- 室町の加納
- 室町加納
- 宮岸織物
- 宮岸貞雄
- 小千谷
- 小千谷紬
- 小紋用
- 小花
- 岩田
- 川勝商事
- 市松
- 帯
- 帯地
- 帯屋
- 帯屋捨松
- 手引真綿紬
- 手描き
- 手描き友禅
- 手績み
- 手織り
- 摺り友禅
- 文羅
- 斜め取り
- 新垣幸子
- 日本製
- 普段着
- 更紗
- 月下美人
- 本場結城紬
- 本田瀧右衛門
- 本羅
- 本麻
- 朱・オレンジ
- 李氏朝鮮
- 松
- 松皮菱
- 松竹梅
- 染の川勝
- 染名古屋帯
- 染帯
- 柘榴
- 柳
- 柳橋
- 柿渋
- 柿渋染
- 栗山吉三郎
- 格子柄
- 桔梗
- 桜
- 梅
- 森田麻里
- 椿
- 椿寿
- 楽器
- 橋
- 橘
- 正倉院平組
- 正絹
- 水色
- 水色地
- 水輪
- 江戸小紋柄
- 波
- 波ぬ花
- 波頭
- 泥染
- 洋草花
- 流水
- 浦島太郎
- 浴衣用
- 涼花
- 涼花文
- 滋賀喜織物
- 漣
- 濡れ描き
- 無双
- 片寄縞
- 玉すだれ
- 珊瑚
- 生成
- 生成り
- 生成り地
- 生紬
- 疋田
- 白
- 白地
- 白茶
- 白黒
- 盛夏向き
- 盛夏用
- 真綿
- 着物
- 矢羽根
- 竺仙
- 笹
- 籠
- 粗紗
- 糸数江美子
- 紅型
- 紅葉
- 紗
- 紗八寸なごや帯
- 紗献上
- 紗紬
- 紗織
- 紙布
- 紫地
- 紫色
- 紫陽花
- 紬地
- 紬用
- 紬紗
- 紺
- 結婚式
- 絞り
- 絣織
- 絹100%
- 絹100%
- 絹絽
- 絽
- 絽塩瀬
- 綴れ帯
- 緑
- 線
- 縞
- 縞模様
- 縮緬
- 織名古屋帯
- 翡翠色
- 老緑
- 臈纈
- 色紙
- 色紙取り
- 芭蕉糸
- 花織
- 若松
- 苧麻
- 苺
- 茄子
- 茶地
- 茶屋辻
- 草木染
- 草花
- 荵
- 菊
- 華文
- 菱紋
- 萩
- 葉に雫
- 葵
- 薄グレー地
- 薄物
- 薄緑
- 薄茶
- 藍
- 藤
- 藤貫
- 蜻蛉
- 蝋纈
- 蟷螂
- 蠟纈
- 袋名古屋帯
- 袋帯
- 西峰輪
- 西村織物
- 西陣織
- 誉田屋源兵衛
- 豌豆
- 赤
- 赤地
- 赤城紬
- 越後上布
- 輪
- 輪奈ビロード
- 辛子色
- 辰
- 送料無料
- 重要無形文化財
- 重量無形文化財
- 野崎織物
- 金くくり
- 金・ゴールド
- 金彩
- 金彩加工
- 金箔
- 金茶
- 金茶地
- 金魚
- 鉄線
- 銀くくり
- 銀・シルバー
- 銀糸
- 銀鼠
- 関西腹
- 雪輪
- 青
- 青・水色
- 青・水色地
- 青海波
- 青磁
- 青磁色
- 青苧
- 高機
- 高級呉服
- 高級和装小物
- 高級浴衣
- 鶴
- 鶸色
- 鷺草
- 麻
- 黄緑
- 黄色
- 黒
- 黒い苺
- 黒地
- 龍
- 龍田屋
91個の商品
九寸名古屋帯 工芸キモノ 野口「枝垂れ桜」
通常価格 ¥253,000枝垂れ桜
工芸キモノ 野口さんの枝垂れ桜の染九寸名古屋帯。
野口さんの着物や帯には、一目でそれとわかる「野口さんらしさ」があって、女心をくすぐります。
桜の葉っぱは普通は緑や茶で描かれることがほとんどですが、縹色などの青系で表現されているのがとても新鮮です。
前腹の柄も多いので、無地っぽい小紋や江戸小紋、紬などに合わせると印象的なコーデになること請け合いです。
お仕立てまたはパールトーン加工をご希望の方は、下記のページより商品とともにお買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工をご希望の方はこちら
※ 帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てをご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合があります。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に優先しておりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承ください。
◆納期について
サイズをお気に入ってから約15日~20日ほどお日にちをお待ちしております。
パールトーン加工ご希望の場合はさらに約1週間ほどかかります。
※時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望の上お出しできるようお早めにお仕立てさせて頂きますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
生紬九寸名古屋帯「ベリー」
通常価格 ¥297,000大好きなデザイナー・上野リチさん。ウィーンの元祖「カワイイ」のデザインに触れられて、カワイイ名古屋帯を作ってみました。
柄はいちご、ラズベリー、レッドスグリ…と春から初夏にかけて旬を迎えます。
生地は袷〜単衣に使える地厚な生紬で野趣味を出してみました。
ペーストを置いて染めると硬い印象になるので、水性画の柔らかいイメージを出して、臈纈染作家の松田徳通さんに染めていただきました。
したくなって楽しい帯になりました♫
※写真のきもの、帯〆、帯揚げは別売です。
お仕立てまたはパールトーン加工をご希望の方は、下記のページより商品と一緒にお買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工をご希望の方はこちら
※ 帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てをご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合もあります。
◆色について
商品の色は可能な限り現品を優先しておりますが、画面を表示するモニターによって実際とは多少異なる場合がございます。ご了承ください。
◆納期について
サイズをお楽しみてから約15日~20日ほどお日にちをお待ちしております。
パールトーン加工ご希望の場合はさらに約1週間ほどかかります。
※時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望の上お出しできるようお早めにお仕立てさせて頂きますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
八寸名古屋帯 赤城紬 柿渋泥染
通常価格 ¥0赤城紬 柿渋泥染
※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらは誉田屋さんの八寸名古屋帯。
ざっくりとした赤城紬の糸を柿渋、泥染めで染め上げ、自然の色で織り上げています。
生成の色はどんな色にも合いやすく、また八寸帯ですので単衣にも合わせやすいお品です。
紬等、気楽なお出かけ用として、また単衣時期のあっさりとしたコーディネートとしてお使いください。
着用時期 | 9月~6月 |
合わせる着物 | 小紋・江戸小紋・紬 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
松葉仕立てでお仕立てさせていただきます。
開き仕立て(平仕立て)などご希望などございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約1週間~10日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
八寸名古屋帯 綴織 幾何学文
通常価格 ¥649,000 セール価格 ¥454,300 30%OFF
幾何学文 赤松眞司作
こちらは綴織(つづれおり)の一種で織成(しょくせい)帯と呼ばれる技法で織られた手織りの八寸名古屋帯で、大変希少なお品です。
金糸を織り込んだ柔らかな白地に、スッキリとモダンに透明感ある水色と金銀で幾何学文を表しました。
袷の時期はもちろんお単衣の時期まで長くご利用いただけます。
素材 | 絹100%(金銀糸を除く) |
着用時期 | 10月~5月 |
合わせる着物 |
訪問着・付下 色無地・江戸小紋 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※お仕立ての際、帯芯は使用しませんのでパールトーン加工は【帯芯加工なし】をお選びください。
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
松葉仕立てでお仕立てさせていただきます。
開き仕立て(平仕立て)などご希望などございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約1週間~10日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
八寸名古屋帯 波ぬ花
通常価格 ¥0波ぬ花 黒
※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらは誉田屋さんの八寸名古屋帯。
波の花の部分には黒のラメ糸が織り込まれ、アクセントになっています。
ざっくりとした柔らかな織りですので、帯芯を入りのお仕立てがオススメです。
着用時期 | 10月~5月 |
合わせる着物 | 小紋・江戸小紋・紬 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
松葉仕立てでお仕立てさせていただきます。
開き仕立て(平仕立て)などご希望などございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約1週間~10日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
八寸名古屋帯 本場結城紬
通常価格 ¥396,000緯絣墨黒
大島紬・結城紬・沖縄の織物をはじめ、全国各地のこだわりの織物を注目していることで有名な、京都の織物専門問屋「室町加納」。
こちらは、本場結城紬の八寸名古屋帯です。
繭から真綿を作り、人の手によってふっくらと空気をたくさん含んで紡がれた手つむぎ糸。
本場結城の一番の特徴は、他の織物とは異なり、この手つむぎ糸を縦糸・横糸の両方に使うことです。
この温もりと味わいのある糸を手織り(高機)で織り上げました。
優しさな素朴感の中に、どこか気品を感じる逸品です。
写真の、着物、小物は別売です
素材 | 絹100%(真綿手紬糸) |
織り | 高機 |
着用時期 | 10月~5月 |
合わせる着物 | 小紋・江戸小紋・紬 |
お仕立てまたはパールトーン加工をご希望の方は、下記のページより商品と一緒にお買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工をご希望の方はこちら
◇お仕立てをご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
松葉仕立てでお仕立てさせていただきます。
開き仕立て(平仕立て)などご希望ございましたら、ご遠慮なくお楽しみください。
◆パールトーン加工について
大切なものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合もあります。
◆色について
商品の色は可能な限り現品を優先しておりますが、画面を表示するモニターによって実際とは多少異なる場合がございます。ご了承ください。
◆納期について
サイズをお考えしてから約1週間~10日ほどおちをお待ちしております。
パールトーン加工ご希望の場合はさらに約1週間ほどかかります。
※時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望の上お出しできるようお早めにお仕立てさせて頂きますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
八寸名古屋帯 スウェーデン裂文
通常価格 ¥123,200スウェーデン裂文 水色
帯屋捨松さんの八寸名古屋帯です。
太めの経糸と太めの緯糸で、北欧のテキスタイルの模様を表現されています。
ポップな地色に、カラフルな色糸を組み合わせた刺繍の小花文様がとても可愛らしい帯です。
素材 | 絹100% |
生産 | 日本製 |
着用時期 | 10月~5月 |
合わせる着物 | 小紋・江戸小紋・紬 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
松葉仕立てでお仕立てさせていただきます。
開き仕立て(平仕立て)などご希望などございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約1週間~10日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 雲母 唐草
通常価格 ¥253,000
雲母 唐草
上皇后美智子様もこよなく愛されている京友禅の『一ノ橋』。 一つ一つの作品にこだわり、丁寧なものづくりしていると定評があります。
こちらは塩瀬の生地に京友禅、そして細やかな銀彩を施した染名古屋帯です。
色を使わずシンプルですが、濃淡で立体感のある仕上がりになっています。
地色も上品な薄ピンク地を使い、小紋や付下げ、そして紬など、すっきりとした合わせて楽しんでいただける逸品です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 金彩霞に桜
通常価格 ¥220,000 セール価格 ¥88,000 60%OFF
金彩霞に桜
塩瀬の生地に金彩と京友禅、手刺繡にて染め上げた染名古屋帯です。
枝に満開の桜を手描き友禅と手刺繡にてあらわし、揉み箔にて霞を表現しました。
桜は日本の花だから年中とおっしゃる方も多いですが、この帯はぜひ桜の季節に結んでいただきたい帯です。
名古屋帯、特に染名古屋帯には季節感のあるものが多いですが、やはり季節に合わせて使っていただくと本当のお洒落になります。
紬や小紋、またくだけた付下げ等幅広くお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 諸紙布 柿渋染
通常価格 ¥275,000
諸紙布 柿渋染
諸紙布とは縦横の糸に紙糸を使用した紙布のことです。
本柿渋染めで染め上げた逸品となり自然のままに染め上げることから唯一の染め上がりとなります。
柿渋の何とも言えない雰囲気が、数々の帯を求めた方の憧れの的となっております。
生地はしっかりとした感触で、最高の装いとなります。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 色紙青海波に若松
通常価格 ¥258,500
色紙青海波に若松
塩瀬の生地に京友禅で染め上げた逸品です。
金彩の下に地色の黄土色とは違う茶地を染めることで、金の色に深みが出ています。
また大胆にあしらわれた金彩も非常に柔らかく染帯を結んだ柔らかい感覚を損ねることがありません。
小紋や付下げ等、少しあらたまったお席でも使っていただける、そんな名古屋帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 縮緬地
通常価格 ¥159,500 セール価格 ¥95,700 40%OFF
染分け橘 薄茶地
正絹のちりめん地に橘の文様を描いた染の九寸名古屋帯です。
丸味のある橘の文様ですが、染分けにすることによってスッキリした印象になります。
葉の部分は疋田で描かれ軽やかな印象に仕上がっています。
素材 | 縮緬 絹100% |
着用時期 | 10月〜5月 |
合わせる着物 |
袷 小紋・江戸小紋・色無地 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 絞染 葵に亀甲松皮菱
通常価格 ¥242,000 セール価格 ¥169,400 30%OFF
葵に亀甲松皮菱
ざっくりとした紬地に絞り染を施した染名古屋帯です。
染めの原点と言われる絞り染めにて葵の葉を、疋田にて亀甲と松皮菱を染め上げました。
柔らかな紬地ですが、ハリがありますので非常に結びやすい帯となっております。
紬や小紋などに合わせていただきますと、より一層お洒落感が深まる一品です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 浦島太郎
通常価格 ¥171,600
浦島太郎
塩瀬の生地に手描き友禅にて染め上げた染名古屋帯です。
浦島太郎と言っても、ご本人は登場しません。物語に出てくる亀と小道具が物語を連想させる、楽しい帯となっています。
柄はお遊びですが、加工は手描きの京友禅で仕上げておりますので立体感のある素晴らしい帯に仕上がっています。
お色は赤味を帯びたグレーですので、落ち着いたお色で楽しんでいただけます。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 江戸小紋 竹縞に寄せ小紋
通常価格 ¥198,000
江戸小紋 竹縞に寄せ小紋
塩瀬の中でも駒塩瀬と言われる地厚な生地の染名古屋帯です。
伊勢型を使い染上げた江戸小紋の染名古屋帯は非常に珍しく、地の部分が竹節のある竹縞で染め上げられています。
またポイントなる部分は寄せ小紋といい、様々な江戸小紋のお柄で表現されています。
お太鼓には松と桜、前腹には椿と藤をあしらい、派手さはないですが江戸小紋の上品な色合いでお着物を引き立ててくれます。
地色は薄白茶ですが、江戸小紋の縞の色が濃紫になっておりますので、お着物に合わせやすいお色になっております。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 水色 流水
通常価格 ¥192,500 セール価格 ¥154,000 20%OFF
水色 流水
紋織小市松の生地を使った京友禅の代表メーカー「一の橋」謹製染名古屋帯です。
友禅と言っても色は入っておらず、糊で琳派の流水を描き、それを防染に地色を染め上げています。
手仕事で置かれた糊の柔らかさと、琳派独特の流水柄が粋さと柔らかさを演出し、更に部分に金彩を施すことにより柄に陰影をつけ立体感を出しています。
シンプルですが動きがあり、紬や小紋などのお洒落なきものに合わせていただけますとより一層引き立つことでしょう。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 型絵染 四季草花
通常価格 ¥176,000
型絵染 四季草花
天保十三年創業 浴衣の老舗『竺仙(ちくせん)』の型絵染名古屋帯です。
浴衣で有名な竺仙ですが、型染には精通されているため、こういった型絵染の作品も作られています。
はんなりとした雰囲気ではなく、しっかりとした色に映し出された柄模様は紅型を思わせる作品となります。
花柄ではありますが細やかな柄粋と地色に映える渋めの赤と黄色が楽しい帯です。
生地は紬地を使っていますので楽に結べ、またタレには地色の水色が出てさわやかにまとめてくれます。
小紋や紬など、楽しく使っていただける帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 地紙取り 松に南天
通常価格 ¥217,800
地紙取り 松に南天
塩瀬の生地に、濡れ描きにて描き上げた染名古屋帯です。
通常の友禅は、糸目という縁を使って防染しながら色を挿していきますが、濡れ描き友禅は、糸目を使わず、そのまま生地に描き込んでいきます。そのため柄が柔らかく表現されやさしい表情を見せてくれます。
お柄は松に南天という厄払いや魔除け等の意味合いがありますが、冬の季節に品よく結んでいただけるお柄となっています。
地色は黄味掛かった白茶ですので、色々なお着物に合わせやすくなっております。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 刺繍茶屋辻
通常価格 ¥275,000 セール価格 ¥123,750 55%OFF
刺繍茶屋辻 金茶地
非常に珍しい地紋入りの古代縮緬に、友禅と手刺繍で仕上げた染名古屋帯です。
少しくすんだ色の友禅を使うことで落ち着いた雰囲気を出し、刺繍と地紋で立体感を出しています。
茶屋辻の柄は友禅柄としては最も古典の柄になりますが今も変わらず使われ、人気の柄です。
洒落物のお着物には幅広く使える黄味掛かったベージュの地色ですので、小物合わせの楽しい帯になっております。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
九寸染名古屋帯 ネズミの楽団
通常価格 ¥165,000ネズミの楽団 ベージュ地
塩瀬の生地に手描き友禅にて染め上げた染名古屋帯です。
ネズミが楽器を弾いている様がなんとも可愛らしいです。
コンサートや音楽会などの時に締められたらより素敵ですね。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
※帯芯もご一緒にパールトーン加工をご希望の場合は【帯芯加工/加工あり】をお選び下さい。
◇お仕立てご希望の方はこちら
※帯芯は【帯芯あり/綿芯・白】または 【帯芯あり/絹芯・白】がオススメです。
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
帯芯は綿の帯芯を使用し、名古屋仕立てでお仕立てさせていただきます。
特殊仕立て(松葉仕立、開き仕立等)の場合はご相談ください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。