40個の商品
袋帯 北村武資 七宝山吹文
通常価格 ¥880,000
1995年に「羅」の分野にて、また2000年には「経錦(たてにしき)」の分野にて、2つの分野にて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された北村武資さんの袋帯です。
2022年3月に惜しくもご逝去されましたので、大変貴重なお品です。
中学卒業後、京都西陣で高度な織の技術を習得した北村武資さんは、正倉院展で見た「経錦」や、馬王堆(ばおうたい、まおうたい)から発掘された「羅」の幻想的な美しさに心を奪われ、西陣で取得した技術を駆使し独学で古代織を復元。
また古代織の復元だけにとどまらず、現代に生きる織として新たな織物美の創出しました。
その作品の数々は、文化庁や美術館が買い上げるなど高い評価を得ています。
こちらの「煌彩錦(こうさいにしき)」は、「羅」や「経錦」と並んで北村武資氏の代表する作品の一つで、こちらの帯は七宝柄に山吹の花を配した紋様で、その名の如くキラキラと上品に輝きを放つ袋帯です。
単彩でありながらも、光の加減によって表情を変え、帯地に彩りを与えてくれます。
黒留袖・色留袖や訪問着、付下げ、色無地などフォーマルからセミフォーマルまで活躍してくれる帯です。
★人間国宝 北村武資氏 略歴
1935年 京都市に生まれる
1965年 日本伝統工芸染織展 日本工芸会会長賞受賞
1968年 日本伝統工芸展 NHK会長賞
以後、数々の賞を受賞
1995年 羅織の技法にて重要無形文化財保持者に認定
1996年 紫綬褒章受章
2000年 経錦の技法にて重要無形文化財保持者に認定
2005年 旭日中綬章受章
2010年 紺綬褒章受章
2022年 ご逝去
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 裂型琳派芒文
通常価格 ¥825,000
西陣の名門『梅垣織物』謹製の格調高い袋帯です。
琳派の屏風絵から取り入れたデザインで、難しい写実的な琳派の筆味を織で表現した逸品です。
槙・桜・萩・女郎花などの草花文様を大胆な裂取りの中に配し、シャープさの中に柔らかさを出しています。
桜や萩の白が、槙の色に深みを与えています。
この帯には『引き箔』という技法が用いられ、更に極上質の本金箔を引き箔に使用することによって、琳派の屏風絵などの風格と気品を見事に表現しております。
『 引き箔 』とは・・・和紙に漆を塗り、その上に薄い金銀箔を張った無地のものや、 漆に顔料を混ぜて多彩な色を出したもの、またそれらを組み合わせて模様を表したもの等を極細に裁断し、それを一本一本織り込んでいく技法の事です。
現在この技法を継続しているメーカーは全体の一割近くしかありません。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
染袋帯 松に貝桶
通常価格 ¥638,000着物道楽みなとやオリジナル別誂え染袋帯です。
地紋を織り上げた生地に京友禅と手刺繍で染め上げています。
地模様ある生地は時代感を出し、配色と柄はも時代感にこだわった小袖調の逸品です。
梅と紐は手刺繍にて立体感を出し、鈍い金色で金駒刺繍をあしらった貝桶はフォーマル感よりもお洒落感を感じさせます。
染帯ならではの柄付けで、紬や小紋など、袋帯ですがお洒落に楽しんでください 。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
染袋帯 取方色紙に松
通常価格 ¥506,000真綿の生地に京友禅で染め上げた染袋帯です。
道長取りに取られた中には染疋田を施し、細かい友禅は京都の職人による手わざが光っています。
お太鼓もボリュームのある柄付けですが、前腹はしっかり横に向く別図案で仕上げてあります。
染帯ならではの柄付けで、紬や小紋など、袋帯ですがお洒落に楽しんでください 。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 クリーム地 琳派小宝文
通常価格 ¥352,000西陣の有名機屋、米田織物の袋帯です。
手機にこだわった老舗の機屋です。通常よりも細く裁断された引箔を巧みに操り、一見染物のような地柄を織り上げる、まさにこだわりの逸品です。
線上げで織られた大きな宝尽くしの前に、小さな宝尽くしの柄が飛柄で配されています。
あまり色を使わず濃淡で上げていますので、合わせやすい帯です。
訪問着や付下げ、小紋など、幅広くお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 帯屋捨松 牡丹唐草
通常価格 ¥528,000西陣の有名機屋、帯屋捨松の袋帯です。
八寸の洒落帯が有名な捨松ですが、こちらは袋帯になります。
地糸に紬糸を使っているため、 袋帯でも洒落帯として使っていただけます。
また柄は、極細の引箔を使用していて地空きでありながら箔に描かれたぼかしが美しく色めきます。
紬地ですので非常に柔らかく、また真綿系の糸で織り上げていますので、ほどけにくく形が崩れない帯です。
小紋や紬に楽しく結んでいただくのもよし、洒落訪問着や軽い付下げ等、幅広く楽しくお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 古箔献上花唐草
通常価格 ¥0※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらの作品は袋帯ですが、古箔を使った逸品となります。
古箔とは本来、文化財修復の為に国の依頼で製作された箔で、長い年数をかけ、自然にくすませた箔です。
その古箔をふんだんに使い、お太鼓と前腹にあたる部分はふくれ織りに仕上げ立体感を出しております。
地織には角度によって色が玉虫色に変化する金糸を織り込むことで、光線の加減で表情が変わります。
非常に軽くしなやかな帯です。訪問着や付下げ、小紋、また箔を使っていますが紬などに合わせていただいても素敵な雰囲気に仕上がります。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 黒地 唐織草木染 草花文
通常価格 ¥396,000西陣織の唐織袋帯です。
唐織は生地を組織する地糸とは別に、柄を表現する横糸が別に入ります。その分柄が浮き上がって織られますので「二陪織物」とも呼ばれます。
こちらの袋帯は、柄の部分が非常に多く、また浮糸の部分が絹本来の光沢で輝いています。いわゆる金銀糸の光沢と比べますと非常に上品で落ち着いた雰囲気を出してくれます。
お柄も様々な草花文様となっていますので、季節問わずお使いになれる袋帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 図形のトリオ
通常価格 ¥352,000西陣の有名機屋、米田織物の袋帯です。
手機にこだわった老舗の機屋です。通常よりも細く裁断された引箔を巧みに操り、一見染物のような地柄を織り上げる、まさにこだわりの逸品です。
お柄は図形のトリオと題し、丸三角四角をモダンに配してあります。
また、図形を囲む大きな四角の周りには深みのある赤の糸を織り込むことにより、シックな雰囲気の中に洒落感を出しています。
引箔の帯ではありますがこの雰囲気から、訪問着や付下げ、小紋、紬など幅広くお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 白地 松重ね紋
通常価格 ¥253,000西陣の有名機屋、帯屋捨松の袋帯です。
白地にさわやかな緑で、帯巾いっぱいに松を織り上げてあります。
大胆ではありますが、図案化された松はフォーマル感はありますが優しい雰囲気に仕上がっています。
捨松といえばざっくり織られた洒落帯が有名ですが、こういったフォーマル帯を織っても、捨松らしさがしっかりと残っています。
柔らかく、結びやすいおびですので、訪問着や色留袖などにお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 帯屋捨松 花兎
通常価格 ¥437,800西陣の有名機屋、帯屋捨松の袋帯です。
地色は茶がかったベージュですが、わずかに織り込まれた金糸がちらちらと見える美しい帯です。
柄付けは太鼓柄になりますが、前腹はちゃんと横を向く別腹になっている手織りの品です。
柄の部分は捨松らしい揉み箔と独特の太い糸で織り上げられていますので、正に捨松といった雰囲気になります。
礼装には向きませんが、袋帯ですので、パーティーなどの訪問着や、付下げ、小紋など、楽しく使っていただける帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 桧垣小袖集
通常価格 ¥242,000西陣の有名機屋、小森織物の袋帯です。
薄いクリーム地に織り込まれた小花が、網代に織り上げられた蔓帯に上品にちりばめられています。
気軽に使えるフォーマルとして活躍する帯です。
訪問着や付下げにお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 白地 能宝七宝唐松つなぎ文
通常価格 ¥231,000西陣有名機屋の一つ「河合美術織物」の袋帯です。
品物を見ると、一見七宝の中に菊の柄が見えるのですが、実は松になります。
七宝自体は仏教では七種類の宝を意味し、柄の円がつながることで、縁をつなぐなどの意味合いがあります。
そしてその七宝の中に松を入れることで吉祥文様として格を持たせています。
色留袖や訪問着、色無地などのセミフォーマルに合わせやすく活躍してくれる帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 唐襲 裂取桐竹文
通常価格 ¥473,000西陣の名門「おび弘」謹製の六通袋帯です。
おび弘は西陣でも有名な池口家の一つとしてその名を馳せています。
おび弘の中でもこの唐襲は非常に軽く、シャリ感のある帯として大変人気を博しております。
あまりはっきりとした色は使わず、上品な配色で裂取の中に桐と竹(笹)を配し、いわゆる「桐竹文」を織り上げています。
また、地柄には横段の柄を織り込むことで、フォーマル感を出しています。
付下げや訪問着、お茶席やお食事会など、幅広くお使いください。
素材 |
絹82%以上 レーヨン・ポリエステル・指定外繊維(紙)18%未満 |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 押箔華紋天井絵
通常価格 ¥220,000西陣の名門『加納幸』謹製、三通袋帯です。
たれ先からお太鼓までと前腹にお柄がありますが、非常に広くお柄を取っているためゆったりと結んでいただけます。
加納幸独特の細やかな割付柄の入った色紙柄は古典で品の良く豪華に見せてくれます。
地の箔は無地ではなく石畳紋になっており、屏風などで使う押箔のようになっていることで、立体感が表現されます。
フォーマルの帯ですので、黒留袖や色留袖、訪問着色無地などにお使いください。
素材 |
絹90% レーヨン・ポリエステル40% |
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 宝相華紋
通常価格 ¥0※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらの作品は袋帯で、唐織の逸品です。
お柄は宝相華(ホウソウゲ)と言われる架空の花を図案にした唐草です。
通常地糸の白で地色を出すのですが、あえて柄の色に持ってくる誉田屋らしいあげ方となっています。
ハリのある、そして軽い帯となっておりますので、非常に使い勝手の良い帯です。
訪問着や付下げ、様々なシーンでお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 花銀河 白銀
通常価格 ¥0※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらの作品は、袋帯ですが、花銀河と名付けられた桜尽くしの逸品です。
浮織りで織り込まれた柄は、何色もの金銀糸と白糸で織り上げることで、柄の立体感を醸し出します。
よく見ると裏地も全く同じ組織で織られています。実は倍の幅で織って半分に折って仕立てる丸帯になっています。
裏にも同じような柄が入っていますので結んだ時、横からちらりと柄がお洒落に見えます。
訪問着などのフォーマルから小紋などの洒落まで、幅広くお使いください。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 枝垂れ桜 黒銀
通常価格 ¥0※こちらの商品は価格が表示出来ないため、お問い合わせのみ対応させていただきます。(システム上、反物の価格を0円で表示させていただいておりますのでご了承ください。)
京都室町で創業280年を超える歴史を誇る帯匠、『誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)』。
その十代目当主である山口源兵衛氏は代々受け継がれてきた技術とともに「革新」の精神をもって、着物業界に次々と作品を発表しています。
こちらの作品は、袋帯ですが、様々な銀糸と銀箔を使い分けた逸品となります。
織り込まれた配色は、非常に珍しい、いぶし銀の濃淡で仕上げられています。まさに誉田屋源兵衛らしい逸品です。
帯自体も軽くシャリ感のある織で、結びやすい品となっております。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 黒地 蔦 本袋
通常価格 ¥418,000西陣織の本袋帯です。
黒地に金の箔を織り込んだ、非常にメリハリのある帯です。
柄の蔦を織り上げながら、赤味のある金糸を共に織ることで、葉の中にぼかしが出るようになっています。
また、裏と表に縫い目の無い本袋で織られていますので、裏表の差がなく、沿いの良い帯となります。
訪問着や付下げに、合わせ方で幅広くお使いいただける帯です。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
袋帯 額縁取り 笹蔓文
通常価格 ¥165,000名物裂の復元で有名な「あらいそ」の袋帯です。
茶道の中で、大切にされて後世に伝えられた渡来染織品が名物裂ですが、長い歳月の間にこれらの裂の意匠や技法が、我が国の染織文化の発展に及ぼした影響は、はかりしれないものがあります。
こちらの帯はその名物裂の柄を再現した笹蔓文を縫い目の無い丸帯で織り上げています。
しなやかで滑りの良く、結びやすい帯として多くの茶人、きもの愛好家に重宝されております。
お仕立て又はパールトーン加工ご希望の方は、下記のページより商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇パールトーン加工ご希望の方はこちら
◇お仕立てご希望の方はこちら
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
お下見サービスの詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
帯芯についてご不安な場合はお問い合わせください。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆画像について
画像はイメージ写真です。柄の出方が多少異なる場合がございます。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズをお伺いしてから約15日~20日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。