6個の商品
単衣羽織
通常価格 ¥99,000
趣のある紬の産地、米沢で織られた薄物コート羽織用紬です 。
糸を染めてから織り上げる先染めの生地は、シャリ感があり単衣のコート羽織としてはさらりとして非常に着やすく少し暖かくなった時期にも最適な生地風です。
裏が黒色で織られているため袖口や袂からのぞく黒がワンポイントとなって全体を引き締めてくれます。
スリーシーズンのちりよけとして活躍してくれます。
素材 | 絹100% |
サイズ |
幅 約42cm 長さ 12.5m以上 |
メーカー | 東匠 猪俣 |
◆お下見サービスについて
お仕立て・加工の必要な商品をご購入前にお手元でご覧いただけるサービスです。
パールトーン加工・お仕立てについては、お下見の後でも変更可能です。
詳細はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
裏地などお仕立てに伴う付属品はすべて正絹(絹100%)を使用しております。
◆パールトーン加工について
大切なきものや帯を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズなどをお伺いしてから約40〜50日ほどお日にちを頂戴しております。
パールトーン加工ご希望の場合は更に約1週間ほどかかります。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
女物下駄 右近
通常価格 ¥26,400
下駄を履きなれない方にも人気の右近下駄です。
女性らしい丸みを帯びた小判形で、台にカーブがついていて足馴染みの良い形ですね。
天面には涼し気な胡麻竹を使用し、ベタつきにくく、ひんやりとして足触りの良い履き心地で、また裸足で履いても汚れがつきにくいのが特徴です。
桐の台に胡麻竹を張って加工するのですが、職人の手間と技術がかかります。
鼻緒には柿渋で染めた麻が使われています。
先ツボは薄ベージュ。
台の裏にはゴムが貼ってあるので滑りにくく、安心です。
サイズ |
Mサイズ(対応サイズ22.5cm~24.0cm) 台:長さ 約23.5cm 幅 約7.5cm 高さ 約4cm |
素材 |
天:胡麻竹 台:桐 鼻緒:表地 麻 裏地 ナイロン |
メーカー | 衿秀 和想庵 |
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
女物下駄 右近
通常価格 ¥28,600
下駄を履きなれない方にも人気の右近下駄です。
女性らしい丸みを帯びた小判形で、台にカーブがついていて足馴染みの良い形ですね。
天面には涼し気な胡麻竹を使用し、ベタつきにくく、ひんやりとして足触りの良い履き心地で、また裸足で履いても汚れがつきにくいのが特徴です。
桐の台に胡麻竹を張って加工するのですが、職人の手間と技術がかかります。
鼻緒には松文様が描かれた生地が使われています。
先ツボ・鼻緒の裏地には抹茶色が全体を引き締めています。
台の裏にはゴムが貼ってあるので滑りにくく、安心です。
サイズ |
Mサイズ(対応サイズ22.5cm~24.0cm) 台:長さ 約23.5cm 幅 約7.5cm 高さ 約4.2cm |
素材 | 天:ゴマ竹 台:桐 |
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
女物下駄 髙右近
通常価格 ¥26,400
ラインストーンが散りばめられた黒の絽の半衿を使用した高右近下駄です。
台は艶感のある黒と塗面を叩いて凹凸を作った艶消しの黒で市松模様を表しています。
台の裏にはゴムが貼ってあるので滑りにくく、安心です。
サイズ |
Mサイズ(対応サイズ22.5cm~24.0cm) 高さ(かかと部):約5.5cm |
素材 | 桐 |
生産 | 日本製 |
メーカー | 衿秀 和想庵 |
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。
麻絽長襦袢 白
通常価格 ¥44,000
麻のお襦袢は張りがあって、肌に引っ付かず、蒸し暑い夏でも風が抜けて清涼感があります。
また、ご自宅で洗濯機で洗えて、汗をかく夏にはとても便利です。
こちらは小千谷で織られた麻の絽の長襦袢です。
経糸が80番手・縦糸が100番手の麻を使用し、オーガニックラミーを使用しています。
※オーガニックラミー
ヨーロッパ、アメリカで制定された厳しいオーガニック審査基準(EU基準、USDA-NOP基準)をクリアし、オーガニックの国際的認証機関であるコントロール・ユニオンの認証を得た有機栽培による麻糸のみを使用しています。
結城紬で知られる結城地方で栽培された麻糸を使用し、絽に織られています。
麻の長襦袢にも色々種類がございますが、平織りなどのものと比べ絽織の長襦袢は、しなやかで柔らか物のお着物には添いので幅広くご利用いただけますので、夏には欠かせない必須アイテムとなっております。
※長襦袢と一緒に半衿をご購入の際、ご希望であれば無料でお襦袢につけてお納めさせていただきます。
素材 | 麻(オーガニックラミー)100% |
サイズ | 長さ10.5m 巾38㎝(反物の状態) |
色 | 白 |
お仕立てをご希望の方は、下記のページよりお選びいただき、商品と共に買い物カゴにお入れください。
◇お仕立て(麻の長襦袢)をご希望の方はこちら
◆お仕立てについて
弊社専属の熟練の和裁士が丁寧に手縫いでお仕立てさせていただきます。
広衿をご希望の場合はお問合せください。
※ 注意
麻の長襦袢には通常共の生地で居敷当てをつけております。
寸法によっては共生地でお付けできない場合がございます。
その際は別途有料になりますとなりますので、ご了承くださいませ。
また、つけ方によって、お値段が変わります。
◆色について
商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、画面を表示するモニターによって実際と多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
◆納期について
サイズなどをお伺いしてから約30日ほどお日にちを頂戴しております。
※混雑時の場合は出来ない場合もございますが、お急ぎの際は出来るだけご希望日に添えるよう早めにお仕立てさせていただきますのでお問い合わせください。
◆お問い合わせ
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお問い合わせください。